認知症サポーター
2016.12.16
水曜日は診療後、歯科医師会にて地域包括支援センターの方の「認知症」の講義を受けました。当クリニックは開院して日も浅く、若い方が多いのですが、正しい知識を幅広く持つ事、地域のためになることは大切ですね。
木曜日は市橋コミュニティーセンターにて、岐阜市介護予防事業「おいしく食べよう教室」で講演してきました。衛生士科会の衛生士さんが中心となって行われている会なのですが、お話が上手でいつも感心します。参加者の高齢者の方も、非常に健康への意識の高さが伺えこちらが刺激をもらう有意義な時間となりました。
【12月の診療について】
2016.12.06
12/22(木) 18:00 まで
12/29 (木)12:00 まで 診療しております。
2017年度は 1/6(金)より通常診療となります。
年末年始非常に混み合ってきております。
早めのご予約宜しくお願いいたします。
日曜日は学会の支部会でした。
2016.12.06
日本顎咬合学会 中部支部学術大会
大阪大学歯学部の予防歯科 天野教授の講演を聞いてきました。
歯周病に関して、聞きたい内容の詰まった非常に有意義な時間でした。
たまには大学の同級生と並んで勉強もいいものです。
ご褒美?
2016.11.22
頑張ったコにはメダルをあげています!
1回ガチャガチャできます。
できなかったコも、次は頑張るって約束してくれたらメダルあげます!
大人でもやりたい人、治療頑張ったら差し上げます!
今年もささやかなクリスマス
2016.11.16
日曜日はぎふ市民健康まつりでした♪
2016.11.07
日曜日は朝から、ぎふ市民健康まつりでした!
沢山の方のご来場ありがとうございました。
口腔清掃の必要性、歯周病と全身疾患とのかかわり、定期的な予防管理の重要性をお話させていただきました。
少しでも、岐阜市民の皆様の健康増進のお役に立てたらうれしいな~と思っています。
ぎふ市民健康まつり♪
2016.10.24
院内掲示板にはってあります。
11月6日は「岐阜市民健康まつり」です!
院長も歯科医師会より「お口の細菌数測定コーナー」に参加予定です!
皆様ぜひご参加ください♪
新規個別指導の終了。
2016.10.07
開院1年3か月が経過し、厚生労働省東海北陸局の新規開院後の個別指導が終了しました。
保険医療機関は開院後1年程度で必ず受ける審査です。
カルテやら、伝票やら、納品書やら、適切に保険診療が行われているか、チェックするための厳正な審査です。
初心忘れず、今まで通りキッチリとやっていきまでしょう!!
歯科医師会の先生には大変お世話になり感謝しております。
臨時休診のお願いです。
2016.09.21
以前からお伝えしてきました通り、
9/24(土)は休診となります。
ご迷惑おかけしますが、宜しくお願いいたします。
笠松駅から歩いて出勤中に、ご挨拶した患者さんにいただきました!
ありがとうございました!
木曜日の診療です!
2016.09.09
今月は変則的ですが、
9/15(木)18:00まで診療しております。
9/24(土)は休診となります。
よろしくお願いいたします。